人間関係

え!これって、本当に「教育現場の話」なの?

往来庵の菊地克仁です。いつも私のメルマガをお読みいただき、どうもありがとうございます。

先日、あるお母さんとの話の中で、「え!?それ本当ですか?」という話を耳にしました。でもその後の会話を通して、「ん~~」と唸ってしまいました。それは「大人の判断」という見方も理解できる反面、「本来の目的と手段を取り違えている話だ」とも感じました。

次のような話です。彼女のお嬢さんは、小学校1年生の「小百合」ちゃんです。あるとき、テスト用紙のなまえ欄に「小百り」と書いてきたそうです。

彼女は自分の名前は漢字で書けるはずなので、不思議に思ったお母さんが、その理由を聞いたそうです。そのとき、

小学1年生の子から、思いもよらない答え

が返ってきました。

「小百合の『合』という漢字は2年生で習う漢字なので、1年生では使わないように」

という担任教師の指導があったというのです。でも、考えてみればわかるとおり「小百合」はこの漢字の組み合わせで「さゆり」と読むわけで、「合」だけでは「り」とは読みません。

実質的な漢字の読みはどうであれ、とにかく

「習っていない漢字は書かないこと」

という一方的な指導だったのです。

例えば、その先生が、彼女を黒板の前に出てきてもらって、

「みんな、小百合って書いて”さゆり”って読むんだよ。小百合ちゃんがいてくれたお蔭で、この2年生で習う「合」っていう漢字を、早く覚えられて良かったね。「何かが合う」っていうときに使う漢字だよ。」

と、なぜ言えなかったのか、本当にわからないところです。お母さんも同じことを考えたそうです。

そういう視点で考えると、クラスには1年生では習っていない漢字の名前の子が、他にもいるはずです。私などは、実際に使われている漢字を、覚えるとてもいい機会だと思うワケです。

「そうなんですよねぇ・・・」と、このお母さんが、感慨深げに私の意見に同意してくれた後で、次の様な「学校組織としての大人の対応」の話をしてくれました。

お母さんが言うには、

「もしそのクラスだけ、担任の先生がそうやって2年生で習う漢字を教えたことが、他のクラスの親に知れたとき、なぜそのクラスだけ2年生で習う漢字を先に教えるのか?不公平じゃないのか?」

という他のクラスの親からのクレームに発展する可能性が、かなり高い確率であるのだそうです。「同じであるべき教育の場が、教師が自ら、公平、平等の精神に反することをするとは何事だ!」という主旨です。

この種のクレームに発展しないように「常に教師は万全の注意を払っている」とのことでした。その結果として、先ほどのような指導が、担任教師から子供にされるワケです。

私はこの話を聞いて、本末転倒も甚だしいと感じました。が、教師も自分の生活があるし、身を守らないといけないわけです。親からのクレームを生んで副校長や校長に睨まれるぐらいなら、非のない無難な教師生活を維持しようと考えることは、理解できないことではありません。

が、反対に、

「あなたが教師になった目的は、何だったんですか?」

「あなたの望む教師像って、本当にそんなことでいいんですか?」

と、聞いてみたくなる気持ちも湧き上がりました。

学校は組織で動いているので、本当は教師個人の問題ではなく、これは副校長や校長、教育委員会なども含まれた話題かもしれませんね。

「閉鎖された社会」の中では、他の社会では考えられらないようなことが、平然と行われたりすることがあります。これは学校に限らず、一般社会でもよく起こることです。

親御さんは、我が子を「学校に任せっきり」という姿勢から、「社会を知る人生の先輩」としての姿勢で、お子さんに接する態度を改めることを、おススメしたいと思います。

教師も社会人のひとりでしかありません。「子供たちに、常に正しいことを言っている」というワケでもないでしょう。社会経験という意味では、大学卒業後、ず~と教師をしている人よりも、社会で揉まれている親御さんの方が、余程貴重な人生経験・社会経験をしているかもしれないのです。

子供と、目の高さを同じにしてよく話を聞いてみると、「新たな現実」や「親が知らなかった実態」などに気がつくことがあるかもしれませんね。

 

潜在意識の引き出し方体感セミナー
  • 「今までいろいろな心理学を学んだが実践できない!」
  • 「潜在意識については知っているけど、使えない!」
  • 「もっと自分らしく生きる世界がある筈だが、わからない」
  • 「私はこんなもんじゃない筈だ!」
  • 「もっと新しい自分に変えていきたい!」
  • 「もっと自分を好きになりたい!」

このような方を対象に、オンラインセミナーオンラインorリアルの個別セッション2ステップで、潜在能力を引き出す方法をお伝えします。

潜在能力の引き出し方
体感オンラインセミナー

人間であれば誰もが持っている「自分だけの潜在能力」を引き出し、

1. ビジネスと私生活を両立しながら
2. 人間関係に悩むことなく
3. 目標や願望を実現できる

そんな“最高の人生”を送る方法とは?

※別途個人セッションを含むプログラムのため、ご参加いただける人数が限られています。興味がある方は、今すぐ席の確保をお願いいたします。

RELATED POST