生き方

資格って「中身」?それとも「壺」?

いつもお読みいただき、どうもありがとうございます。今年も引き続き、よろしくお願い致します。

往来庵の菊地克仁です。

先日ある方とお話をさせていただいた際に、資格の話になりました。その方は、ある資格取得に向けて日々勉強をされているそうです。

彼との話の中で、改めて「資格」について考える機会をいただきました。

「資格」は入れ物です。

例えて言えば、何か大切なものを入れる「壺」です。

ポイントは「その壺の中に何が入っているのか?」というその中身が問題です。壺は、その大切な中身を入れるためのもので、壺をいくら見せられてもあまり意味はないでしょう。

ところが世の中には、自分の持っている壺の話から始める人が結構います。

こちらが何も聞いていないのに「私は○○でして・・・」とすぐに資格名を言う人です。

もしも、その資格に勝る知恵や経験があったら、つまり中身の方が外見の壺よりも価値が高いとわかっていたら、入れ物の壺の話からするでしょうか?

例えば、10万円の壺を持っている人がいます。とても高価な壺です。その中に100万円する高価で特別な蜂蜜がたっぷり入っているとします。

このとき、この人は「壺」の話からするでしょうか、それとも「中の蜂蜜」の話からするでしょうか?

中身が2千円の蜂蜜だったら、きっと10万円の壺の話からするでしょう。

名刺にさまざまな手持ちの壺の名称を入れている方もいます。これが悪いと言っているのではありません。いろいろな壺を持っていることを示す意味では、とても価値があることだと思います。

ただ、壺の中に興味のある人にとっては、大した価値はないかもしれません。

壺を持つ人は、

「何を入れるためにその壺を持ったのか?」

「その中身は何なのか?」

「その壺の中身は他と何が違うのか?」

ということは、常に問われると考えた方がいいと思います。高価で希少な壺であればなおさらでしょう。

話は少し変わりますが、

資格とは、基本的に2種類あります。

「国家資格」と「民間資格」という分け方もありますが、「業務独占資格」と「名称独占資格」という分け方もあります。

例えば、弁護士、医師、税理士、公認会計士、建築士、薬剤師などは「業務独占資格」です。この資格を持っていないとその業務ができません。

中小企業診断士、キャリアコンサルタントなどは「名称独占資格」です。この資格を持たなくても同じ業務を行うことができますが、「この名称は使えませんよ」ということです。

ただ、どちらの資格にしても「入れ物」であることに変わりがありません。

だから、その資格以上に中身がないと、「壺を持っているだけ」と相手にわかった時点で話は終わります。「その資格試験のバーを、一度は超えたことがあるということですね!」ということ以外、何もありません。

「この資格を持つ私って優秀でしょう?」と暗に自慢する人もいますが、これは論外なのでここでは触れません。これは資格に限らず、学歴なども同じだと思います。

高価な壺を持っていればいる人ほど、その壺よりもはるかに高価で価値ある中身をもって、世の中のために役立てていって欲しいと思います。

今回も最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。

不器用な人でも2日間で【成功体質】になれる体験セミナー
  • 「今までいろいろな心理学を学んだが実践できない!」
  • 「潜在意識については知っているけど、使えない!」
  • 「もっと自分らしく生きる世界がある筈だが、わからない」
  • 「私はこんなもんじゃない筈だ!」
  • 「もっと新しい自分に変えていきたい!」
  • 「もっと自分を好きになりたい!」

このような方を対象に、オンラインセミナーオンラインorリアルの個別セッション2ステップで、潜在能力を引き出す方法をお伝えします。

不器用な人でも2日間で
【成功体質】になれる体験セミナー

人間であれば誰もが持っている「自分だけの潜在能力」を引き出し、

1. ビジネスと私生活を両立しながら
2. 人間関係に悩むことなく
3. 目標や願望を実現できる

そんな“最高の人生”を送る方法とは?

※別途個人セッションを含むプログラムのため、ご参加いただける人数が限られています。興味がある方は、今すぐ席の確保をお願いいたします。

RELATED POST